記 録
1. 一般卓球ルール「詳細」
2. STT卓球台
国体デモンストレーション「SSピンポン」の競技( 2021年4月25日 )
大会結果「ここをクリックしてご覧ください」
第10回東海地区盲社会人サウンドテーブルテニス大会
令和4年5月8日(日)
主催:視覚障害者協会
会場:三重県身体障害者総合福祉センター 体育館


三重県視覚障害者協会中島信也会長のあいさつに始まり、伊藤雅彦三重県STT部部長の開会宣言。
阪本良夫審判長によるルール説明の後、内田順朗・冨永明美選手の選手宣誓で大会がスタート。
最後に(左写真)次期開催県代表の馬場重行様(岐阜県)の心温まるお誘いのご挨拶がありました。
大会結果・部門 | 優 勝 | 準 優 勝 | 3位 |
STT-A男子の部 | 藤林 義嗣(名古屋市) | 伊藤 雅彦(三重県) | 伊藤 喜秋(静岡県) |
STT-A女子の部 | 伊藤 貴子(静岡県) | 黒田 智子(三重県) | 森本 充美(三重県) |
STT-B男女混合オープンの部 | 村井 正治(三重県) | 園部めぐみ(岐阜県) | 大久保 武(三重県) |
第 6 回 S S ピ ン ポ ン 祭 り
期日:令和 4 年 4 月 9 日(土)10:00~16:00
場所:三重県身体障害者総合福祉センター 体育館
主催:エンジョイSSピンポンクラブ / 後援:三重県・三重県レクリエーション協会
2位 優 勝 3位 大久保 武(白山町)
谷 明美(津市)村上 好生(名張市)
浜田 彰士(名張市)藤林 義嗣(名古屋市)
栗木 寿章(名古屋市)
令和3年度 SSピンポン教室
主催
三重県
三重県レクリエーション協会
令和3年11月27日
四日市市ヘルスプラザ
担当:鈴鹿SSピンポンクラブ
あなたの地区で開催できますのでお気軽にお問合せ下さいね!
2021 三重県STT大会
三重スポーツフェスティバル2021兼SSピンポン交流大会
令和3年10月31日三重県津市身体障害者総会福祉センター体育館
優 勝 | 2位 | 3位 | |
初心者の部 | 松村 修(まつむらおさむ) 上野 郁子(うえのいくこ) | 井上スズ子(いのうえすずこ) 濱田彰士(はまだあきと) | 児玉和義(こだまかずよし) 石原とも子(いしはらともこ) |
経験者の部 | 福井宏明(ふくいひろあき) 廣川結太(ひろかわゆうた) | 石井和明(いしいかずあき) 中瀬古真喜子(なかせこまきこ) | 黒田智子(くろだのりこ) 中野久恵(なかのひさえ) |
地域 選抜の部 | 伊藤雅彦(いとうまさひこ) 稲毛洋子(いなげようこ) | 畩ケ山栄三(けさがやまえいぞう) 嵩西栄子(たけにしえいこ) | 村上好生(むらかみよしお) 山田チエ子(やまだちえこ) |
第23回三重県障がい者スポーツ大会(サウンドテーブルテニス )
令和3年1月17日
三重県身体障害者総合福祉センター
主催:三重県
優 勝 | 準 優 勝 | 3位 | |
男子の部 | 伊藤雅彦(菰野町) | 森澤吉行(名張市) | 村井正治(伊勢市) |
女子の部 | 黒田智子(鈴鹿市) | 森本充美(視覚障害者協会) | 川本三奈(視覚障害者協会) |
2020年 10 月 18 日(日)三重県身体障害者総合福祉センター 体育館
優 勝 | 準 優 勝 | 3位 | |
一般の部 | 乾 幸子(伊勢市) | 太田 三千代(鈴鹿市) | 八木 宏子(伊勢市)― 谷口 直子(鈴鹿市)― |
経験者の部 | 森澤 幸百合(名張市) | 森澤 吉行(名張市) | 山本 鐘子(四日市市) |
地域 選抜の部 | 大久保 武 (津市) | 稲毛 洋子(菰野町) | 村上 好生(名張市)― 火狭 誠子(四日市市) |

第9回Sダブルス三重大会
期日:令和2年8月23日(日)
会場:三重県身体障害者総合福祉センター 体育館
主催:エンジョイSSピンポンクラブ
後援:三重県 / (一社)三重県レクリエーション協会 / (NPO)日本SSピンポン協会/三重県視覚障害者協会サウンドテーブルテニス部
協力:三重県身体障害者総合福祉センター / 三重県サウンドテーブルテニス審判員
優 勝 準 優 勝 3位 伊藤雅彦(菰野町)
稲毛洋子(菰野町)森 安彦 (桑名市)
辻 崇 (鈴鹿市)川村 光男(津市)
延谷 竹昭(名張市)
第22回三重県障がい者スポーツ大会
優 勝 準 優 勝 3位 女子の部 黒田 智子(鈴鹿市) 森本 充美(伊賀市) 川本 三奈(鈴鹿市)/ 冨永 明美(名張市) 男子の部 森 安彦(桑名市) 村井 正治(伊勢市) 川村 光男(津市)

サウンドテーブルテニス
2020年1月19日
三重県身体障害者総合福祉センター
第3回住友電装杯 SSピンポン交流大会
令和元年12月8日 三重北勢健康増進センター(四日市市ヘルスプラザ)
盲目アーティストの栗山龍太さんの、パラリンピック応援ソング『リアルビクトリー』を含む4曲を歌っていただきました。ステキな歌声で会場が温かな空気に包まれました。
試合結果。優勝:近藤 喜成・栗林 隼人、準優勝:澤田 由良子・藤原ゆき子、三位:芝 比以呂・麻生 ひとみ
第16回全国視覚障害者卓球大会
2019年(令和元年)11月9日(土)- 10日(日)
東京都多摩障がい者スポーツセンター
優 勝 準 優 勝 3位 A男子 住吉 実(長野県) 礒田 俊一郎(東京都) 米澤 浩一(京都府)・森住 純一(茨城県) A女子 伊藤 貴子(静岡県) 小林 里美(静岡県) 原 則子(東京都)・佐藤 和代(千葉県) B男子 村井 正治(三重県) 額賀 勝彦(茨城県) 赤堀 実(静岡県)・佐々木 昭(秋田県) B女子 前川 怜子(長野県) 田村 茂美(徳島県) 高橋 キエ(秋田県)
第8回三重県サウンドテーブルテニス大会
令和元年10月20日(日)
三重県身体障害者総合福祉センター
優 勝 準 優 勝 3位 男子の部 堀 剛(志摩市) 伊藤 雅彦(菰野町) 岡本勉 (津市) 女子の部 黒田智子(鈴鹿市) 山本 鐘子(四日市市) 川本 三奈(鈴鹿市)
第2回 SSピンポン クスノキ杯
期日:令和元年6月9日
会場:三重北勢健康増進センター
(四日市市塩浜町)
主催:エンジョイSSピンポンクラブ
共催 : 四日市市社会福祉協議会
NPO法人日本SSピンポン協会
1位 2位 ベストペアズ(関西チーム) ストロベリー(三重県) 米澤浩一・守山一美・福嶋孝二
竹内将文・足立カヲル・岸田尚子火狭誠子・粂内久子・藤原ゆき子
澤田由良子・辻 崇・服部信好
Aリーグ(1コート)
★ベストペアズ
★カナリア7
★元気アップ
★すみともスタアズ
Bリーグ(2コート)
★四日市市スポーツ推進委員
★ドクター✖
★ストロベリー
★宅配クック12社協
- Nケーブルテレビ放送
C.T.Yでインターネットで動画配信の予定です。
第1回 SSピンポン選手権大会(団体戦.選抜)
令和元年5月26日(日)三重県身体障害者総合福祉センター
賞 チーム名 選 手 優 勝 カナリア(津市) 川村 光男 / 雨窪 美紀 / 園部 めぐみ/ 大久保 武 / 森本 充美 準優勝 スピードスター(四日市市) 鳥居 勇次 / 鈴木 英子 / 火狭 誠子 / 蛭川 文子 / 山本 鐘子 三 位 アクア(菰野町) 伊藤 雅彦 / 稲毛 洋子 / 西口 淳一 / 松岡 早苗 / 森 安彦 敢闘賞 バリバリ(名張市) 森澤 吉行/ 森澤 幸百合 / 上田 真紀 / 村上 好生 / 山田 チエ子 敢闘賞 SSピンポン伊勢(伊勢市) 中瀬 美代子 / 奥田 佳代子 / 二見 ひろみ / 吉田 誠 / 和田 明美 敢闘賞 ベルディーズ(鈴鹿市) 黒田 智子 / 川本 三奈 / 近澤 淑公 / 辻 喬 / 服部 信好
第9回東海ブロック盲社会人サウンドテーブルテニス大会
平成31年4月28日(日)
名古屋市障害者スポーツセンター
日本盲人連合・東海ブロックスポーツ競技会・名古屋市障害者協会
優 勝 準 優 勝 3位 A男子 藤林 義嗣(名古屋市) 伊藤 喜秋(静岡県) 勝村 和彦(静岡県) A女子 杉山 実加(静岡県) 黒田 智子(三重県) 伊藤 貴子(静岡県) B男女混合 村井 正治(三重県) 大久保 武(三重県) 園部 めぐみ(岐阜県)
直前のページへ戻るーーーーー
第5回SSピンポン祭り
平成31年3月17日 三重県身体障害者総合福祉センター
エンジョイSSピンポンクラブ
1位 2位 3位 鈴木英子 • 蛭川文子 岡本勉 • 大久保武 延谷竹昭 ・高田和利

優勝:鈴木英子 • 蛭川文子
準優勝:岡本勉 • 大久保武
三位:延谷竹昭 ・高田和利
三重県障害者スポーツ大会「STT 」茨城国体、予選
平成30年1月20日 津市身障センター
優 勝 | 準 優 勝 | 3位 |
堀 剛-志摩市 | 川村 光男-県視覚協会 | 森澤 吉行-名張市 |
黒田 智子-鈴鹿市 | 川本 三奈-県視覚協会 | 森本 充美-県視覚協会 |
第2回住友電装杯 SSピンポン交流大会
平成30年11月25日 三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ)四日市市
優 勝 | 準 優 勝 | 3位 |
鳥居 勇次 ・ 嵩西 栄子 | 服部 信好 ・ 近澤 淑公 | 鈴木 美枝子 ・ 石田 やす子 |
(写真はクリックするとおおきくなります。)
第7回三重県サウンドテーブルテニス大会

平成30年10月21日(日)
三重県身体障害者総合福祉センター
「youtu.be」 決勝戦 / 3位 決定戦
優 勝:東 千秋(伊賀市)
準優勝:黒田 智子(鈴鹿市)
三 位:伊藤 雅彦(菰野町)
第18回 全国障害者スポーツ大会・STT結果(三重県選手)
福井県(2018/10/13〜15)
男子の部・優 勝 女子の部・準 優 勝 森澤 吉行(名張市) 伊藤 和子(鈴鹿市)
第2回静岡県 浜松/三重県STT交流大会
30/10/7 伊勢市福祉健康センター
直前のページへ戻るーーーーー
第15回全国視覚障害者卓球大会
平成 30年9月 15日-16日 調布「東京(味の素)スタジアム内」
優 勝 準 優 勝 3位 A男子 米澤 浩一(京都府) 佐藤良彦(仙台市) 磯田俊一郎(東京都)・住吉実(長野) A女子 高橋 ミヤ(神奈川県) 宮澤 則子(さいたま市) 丸山恵美子(埼玉県)・渡辺 晃子(埼玉県) B男子 村井 正治(三重県) 佐々木 昭(秋田県) 小谷野 欣治(茨城県)・小坂 雅博(石川県) B女子 田村 茂美(徳島県) 前川 怜子(長野県) 加藤 璃乃(長野県)・長谷川 清子(東京都)
第7回Sダブルス三重大会「 開催要項」
- 25日に 三重テレビで放送が有りました。
8月27日午後 6時、8時11時に Z TVで放送があります。
第76回三重とこわか国体SSピンポンデモスポ参加記念
期日:平成30年8月25日(土) 10:00~16:00
会場:三重県身体障害者総合福祉センター 体育館 (津市一身田)
鈴木英敬(えいけい)三重県知事にも楽しんでいただきました。三重県発祥のSSピンポンの普及に応援しますとのコメントを頂きました。
まず、三重県全域で行っていきますので皆様のご協力をお願いします。(誰もが楽しめるSSピンポンを、ユニバーサルデザインとして)
関心のある方はご連絡をお待ちしております。
おめでとうございます。
1位 2位 3位 川村光男・服部信好 黒田智子・村井正治 東千秋・蛭川文子
直前のページへ戻るーーーーー
第7回STT選手権大阪大会
30年7月16日(月・祝)大阪市長居障がい者スポーツセンター
主催 STT大阪クラブ
1位 2位 3位 A男子 開田 正一(石川県) 米沢 浩一(大阪クラブ) 源 喜代志(福井県) A女子 佐藤 和代(千葉県) 黒田 智子(三重県) 東 千秋(三重県) B男子 村井 正治(三重県) 福嶋 孝二(大阪クラブ) 寺田 建夫(大阪クラブ) B女子 平田 孝子(大阪クラブ) 田村 茂美(徳島県) 高山 しのぶ(福井県)
選手宣誓「磯田 俊一郎」(東京都)
「画面をクリックすると大きくなります」---
第1回 SSピンポン クスノキ杯
期日:平成30年5月27日
会場:三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ)四日市市塩浜町
主催:エンジョイSSピンポンクラブ
共催 : 四日市市社会福祉協議会
1位 2位 ベストペアズ(関西チーム) カナリア 7(三重県津チーム) 米澤浩一・守山一美・尾松みゆ起
寺田建男・竹内将文・福嶋孝二森本充美・川村光男・雨窪美紀
園部めぐみ・岡本 勉・大久保 武
Aリーグ(1コート)
★バリバリチーム
★スーパースターズ
★カナリア7
★エイトフォー
Bリーグ(2コート)
★ベストペアズ
★ミラクル
★SSポンポン
★アップ
- Nケーブルテレビ放送
C.T.Yで 30年5月30日(水)午後6時~放送が有りますのでご覧ください。
再放送:鈴鹿以北が放送地域です。
インターネットで 5/30日より一か月 動画配信
Nケーブルテレビ放送「youtu.be ここをクリック」
第36回東海障害者卓球大会
サウンドテーブルテニスの部
平成30年3月11日 名古屋市障害者スポーツセンター
社会福祉法人 名古屋市総合リハビリテーション事業団
上・クリックすると大きくなります
1位 2位 3位 男子 米澤 浩一(京都市) 伊藤 喜秋(静岡県) 川村 光男(三重県)・藤林 義嗣(名古屋市) 女子 杉山 実加(静岡県) 伊藤 貴子(静岡県) 山崎 智恵子(川崎市)・日置 あゆ(愛知県)
直前のページへ戻るーーーーー
第6回三重県視覚障害者サウンドテーブルテニス大会
30年3月4日(日曜日)「29年10月22日開催予定でしたが台風の影響で変更しています」
三重県身体障害者総合福祉センター(大研修室)
主催:三重県視覚障害者協会
優 勝 準優勝 3位 男子 川村 光男(津 市) 伊藤 雅彦(菰野町) 森澤 吉行(名張市) 女子 東 千秋(伊賀市) 黒田 智子(鈴鹿市) 雨窪 美紀(津 市)
第20回三重県障がい者スポーツ大会 サウンドテーブルテニス(STT)
29年1月14日(日曜日)
三重県身体障害者総合福祉センター
主催:三重県「実施主体:三重県障がい者スポーツ大会・ふれあいスポレク祭運営委員会」
優 勝 準優勝 3位 男子 森澤 吉行(名張市) 堀 剛(志摩市) 伊藤 雅彦(菰野町) 女子 東 千秋(伊賀市) 伊藤 和子(鈴鹿市) 黒田 智子(鈴鹿市)
第14回全国視覚障がい者卓球大会 仙台市 日本視覚障害者卓球連盟
29年9月17日(日)-18日(月・祝)「日本視覚障害者卓球連盟結成20周年記念」
1位 2位 3位 A男子 佐藤良彦(仙台市) 伊藤雅彦(三重県) 沼倉正美(秋田県)・伊藤喜秋(静岡県) A女子 山崎智恵子(川崎市) 伊藤貴子(静岡県) 住吉冬子(長野県)・穴原正子(東京都) B男子 高橋信夫(秋田県) 辻 和宏(札幌市) 工藤利夫(山形県) B女子 田村茂美(徳島県) 前川怜子(長野県) 神田啓子(秋田県)・髙橋美どり(山形県)
三重県選手 写真提供:川村 光男氏----
第6回Sダブルス三重大会
29年8月20日
三重県身体障害者総合福祉センター
写真提供:西口 淳一氏----
優勝:森澤・延谷チーム
準優勝:黒田・辻チーム
三位:伊藤・稲毛チーム
おめでとうございます
運営にご協力いただきました皆様、
ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。

第一回交流会IN浜松
浜松STT主催
平成29年6月3日 浜松市福祉交流センター
団体戦で 午前中は2台でシングル 三重Bチームの優勝 午後はダブルスで うなぎチームの優勝 うなぎチーム 220点 伊勢エビチーム 180点
直前のページへ戻るーーーーー
第6回STT選手権大阪大会

- 平成29年6月11日(日)
大阪長居障がい者スポーツセンター
主催:STT大阪クラブ
男子A:
優勝/ 磯田 俊一郎・準優勝/関森 崇文・三位/北口 豊
女子A:
優勝/ 穴原 正子・準優勝/赤松 千鶴・三位/伊藤 貴子
男子B:
優勝/ 福島 孝ニ・準優勝/出路 吉房・三位/寺田 建男
女子B:
優勝/ 足立 カヲル・準優勝/高田 昌子・三位/平田 孝子
直前のページへ戻るーーーーー
第7回東海地区盲社会人サウンドテーブルテニス大会
平成29年5月4日(祝.木)
名古屋市障害者スポーツセンター 体育館
対戦結果
男子の部 女子の部 男女(オープン)の部 優 勝 伊藤 喜秋(静岡県) 黒田 智子(三重県) 大久保 武(三重県) 準優勝 村松 明雄(愛知県) 伊藤 貴子(静岡県) 村井 正治(三重県) 三 位 大内 敏治(名古屋市) 鈴木 悦子(静岡県) 鳥居 勇次(三重県)
第3回 SSピンポン祭り(ダブルス)

平成29年3月20日(月祝)9:45~16:00
三重県身体障害者総合福祉センター 体育館
本日はありがとうございまいた。
おかげさまで楽しい一日を過ごすことが出来ました。
若い方も、見た目の若い方も、皆さん楽しんでいただけた
事と嬉しく思っています。
皆さんのご協力に感謝です。これからも生涯スポーツの
SSピンポンの普及にご協力をお願いします!
右の写真は3秒ずつ35枚変わりますので、お祭りを思い
出しながらご覧ください。最後は集合写真で止まります。
撮影:西口 淳一氏 ーーーー
直前のページへ戻るーーーーー
第3回 SSピンポン祭り(ダブルス)開催のご案内 (ここをクリック)
第3回スルーネットピンポン大阪大会の結果
参加選手(ダブルス 16チーム32名)(シングルス30名)
平成28年12月17日・18日
大阪市長居障害者スポーツセンター
ダブルス シングルス(マスク有り) シングルス(マスク無し) 優 勝 黒田 智子(三重)・村井 正治(三重) 米澤 徳治(京都) 村井 正治(三重) 準優勝 額賀 勝彦(茨城)・小谷野 欣治(茨城) 赤松 千鶴(兵庫) 出路 喜房(京都) 3 位 米澤 徳治(京都)・奥山 徳治(大阪) 森住 純一(茨城) 岩崎 未来(東京) 4 位 雨窪 美紀(三重)・塚本 裕子(三重) 黒田 智子(三重) 額賀 八重子(茨城)
第6回東海地区盲社会人サウンドテーブルテニス大会
参加選手43名
平成28年11月13日
三重県身体障害者総合福祉センター
対戦結果
男子の部 女子の部 男女(オープン)の部 優 勝 伊藤 喜秋(静岡県) 東 千秋(三重県) 村井 正治(三重県) 準優勝 村松 明雄(愛知県) 小栗 道代(名古屋市) 鳥居 勇次(三重県) 三 位 堀 剛 (三重県) 小林 里美(静岡県) 園部 めぐみ(岐阜県)
SSピンポンのご紹介
28年10月6日(木)
「第76回三重県視覚障害者福祉大会」
菰野町町民センターにおいてを紹介をしていただきました。
第13回全国視覚障害者サウンドテーブルテニス(stt)大会 (東京国立市)
平成28年9月18-19日 主催:日本視覚障害者卓球連盟 参加 92名
対戦結果
男子A(マスク有り) 女子A(マスク有り) 男子B(オープン) 女子B(オープン) 優 勝 額賀勝彦(茨城県) 高橋ミヤ(神奈川県) 村井正治(三重県) 高橋みどり(山形県) 準優勝 佐藤良彦(仙台市) 伊藤貴子(静岡県) 佐々木 昭(秋田県) 田村茂美(徳島県) 三 位 伊藤雅彦(三重県) 宮澤則子(埼玉県) 小野谷欣治(茨城県) 小野崎由里子(秋田県) 三 位 南館邦士(青森県) 丸山恵美子(埼玉県) 高橋信夫(秋田県) 神田敬子(秋田県) 三重県選手
森 安彦・伊藤雅彦・川村光男・森澤吉行・黒田智子・森本充美・村井正治
28年度三重県地域スポーツ推進功労者

- うれしいお知らせ
私たちがいつもお世話になっている
STT審判員の「谷 明美さん」が
28年度三重県地域スポーツ推進功労者を
9月4日に受賞されます。
おめでとうございます。
これからも末永くご指導をお願いします。
-写真中央記念品を持って見える方です-
直前のページへ戻るーーーーー
28年8月7日 長居STT大会

大阪市長居スポーツセンター
男子A:三位 森澤 吉行(三重県)
女子A:三位 黒田 智子(三重県)
28年7月18日(月・祝)第5回Sダブルス三重大会

- 三重県身体障害者総合センター体育館
新潟、大阪からのご参加、ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。
- 写真提供:西口 淳一氏
平成28年6月19日(日)第5回STT選手権大阪大会
- 大阪市長居障がい者スポーツセンター
- 成績
アイマスクなし男子:-優勝 奥山 徳治 (大阪府)・2位 福島孝二 (兵庫県)・3位 寺田 建男 (大阪府)
アイマスクなし女子: 優勝 足立 かおる(大阪府)・2位 田村 茂美 (徳島県)・3位 高田 昌子 (滋賀県)
アイマスク男子: 優勝 礒田 俊一郎 (東京都)・2位 米澤 浩一 (京都府)・3位 伊藤 雅彦 (三重県)
アイマスク女子: 優勝 雨窪 美紀 (三重県)・2位 大島 あき子 (愛知県)・3位 赤松 千鶴 (兵庫県)
第3回サウンドテーブルテニス 地域交流まつり 28年5月15日(日)
名古屋市障害者スポーツセンター
- クリックすると大きくなります(決勝トーナメント優勝:タムラ 徳島県)
第34回東海障害者卓球(STT)大会 28年3月13日(日)
名古屋市障害者スポーツセンター
< クリックすると大きくなります >
令和3年度 SSピンポン教室
主催
三重県
三重県レクリエーション協会
令和3年11月27日
四日市市ヘルスプラザ
担当:鈴鹿SSピンポンクラブ
あなたの地区で開催できますのでお気軽にお問合せ下さいね!
2021 三重県STT大会
三重スポーツフェスティバル兼SSピンポン交流大会
令和3年10月31日三重県津市身体障害者総会福祉センター体育館
インターネットテレビ「伝七ステーション 第185回放送」取材を受けました。
聖火ランナー。三重県鈴鹿市 第一走者。黒田智子(のりこ)さん
1. youtube-見ればわかる!三重とこわか大会 正式競技 サウンドテーブルテニス編•2020/04/30
2. 三重とこわか大会正式競技(STT) CBC 2021/2/24放送
ニュースポーツ「SSピンポン」講習会
- 令和3年3月18日
四日市市スポーツ推進委員協議会行事部主催
四日市市中央第二体育館

ボランティアキャンペーン
令和3年3月19日
四日市市社会福祉協議会主催
北西健康増進センター
(ヘルスプラザ)
SSピンポン教室
三重県STT選手育成事業伊勢会場

サウンドテーブルテニス 選手強化練習会
伊勢会場
令和3年2月21日
伊勢市福祉健康センター
SSピンポン初心者教室

令和 2 年度地域スポーツ・レクリエーション指導者養成事業
ニュースポーツセミナー
令和 3 年 2 月 14 日(日)
会場:伊勢市福祉健康センター
主催:三重県・(一社)三重県レクリエーション協会
主管:エンジョイ SS ピンポンクラブ
講師:塚本裕子女史
(NPO 法人日本 SS ピンポン協会審判長)他
第23回三重県障がい者スポーツ大会(サウンドテーブルテニス )
- 令和3年1月17日
三重県身体障害者総合福祉センター
主催:三重県
優 勝 | 準 優 勝 | 3位 | |
男子の部 | 伊藤雅彦(菰野町) | 森澤吉行(名張市) | 村井正治(伊勢市) |
女子の部 | 黒田智子(鈴鹿市) | 森本充美(視覚障害者協会) | 川本三奈(視覚障害者協会) |
鈴鹿高等学校ボランティア部の皆さん「SSピンポン」体験学習。

令和3年1月16日(土)
鈴鹿享栄学園 鈴鹿高等学校
ベルホール
ボランティア部
福祉体験学習でSSピンポン体験学習
他の高校とリモート中継(50名参加)
講師:黒田智子氏
講和とSSピンポンのルール説明

第3回SSピンポンクスノキ杯
令和 2年11月22日(日)
三重北勢健康増進センター(ヘルスプラザ)
主催:エンジョイSSピンポンクラブ
共催:四日市市社会福祉協議会
日本SSピンポン協会
2020年 10 月 18 日(日)三重県身体障害者総合福祉センター 体育館
優 勝 | 準 優 勝 | 3位 | |
一般の部 | 乾 幸子(伊勢市) | 太田 三千代(鈴鹿市) | 八木 宏子(伊勢市)― 谷口 直子(鈴鹿市)― |
経験者の部 | 森澤 幸百合(名張市) | 森澤 吉行(名張市) | 山本 鐘子(四日市市) |
地域 選抜の部 | 大久保 武 (津市) | 稲毛 洋子(菰野町) | 村上 好生(名張市)― 火狭 誠子(四日市市) |
写真:西口淳一氏 ――
鳥羽高校 SSピンポン体験学習
2020/10/6
福祉・スポーツの学生が体験していただきました。さすがです!SSピンポンは「アイマスク」を使用しませんがやってみたいとの事で、試合形式でやってもらいましたが勘の良さにびっくりです。(一般卓球台へSSピンポン専用用具を取付)
写真:伊勢志摩バリアフリーツアーセンター-------------
三重とこわか国体
炬火トーチ「デザイン決定」
全体にカラーは真珠をイメージ詳細にわたり三重県を表現!!
トーチ上部は三重の山をイメージ
トーチ中央は
三重県の伝統工芸である、伊勢型紙のデザイン(鈴木真梨子さん津市デザイン)
私たちも参加して三重国体を盛り上げましょう!
上智大学 Go Beyond 作成 2020/8/11掲載
三重県の黒田智子さんです!
ご紹介してくださるスポーツはこれまで知りませんでした!
ユニバーサルスポーツとのことですのでぜひ皆様も挑戦してみてはいかがでしょうか?😊
YouTube 2020/08/11掲載
第9回Sダブルス三重大会

期日:令和2年8月23日(日)
会場:三重県身体障害者総合福祉センター 体育館
主催:エンジョイSSピンポンクラブ
後援:三重県 / (一社)三重県レクリエーション協会 / (NPO)日本SSピンポン協会
三重県視覚障害者協会サウンドテーブルテニス部
協力:三重県身体障害者総合福祉センター / 三重県サウンドテーブルテニス審判員
写真撮影:西口 淳一様
(今回は新型コロナの影響で参加者数を少なくして、三重県選手のみで行いました。)
(写真撮影のためマスクを外しました。)
優 勝 準 優 勝 3位 伊藤雅彦(菰野町)
稲毛洋子(菰野町)森 安彦 (桑名市)
辻 崇 (鈴鹿市)川村 光男(津市)
延谷 竹昭(名張市)
第22回三重県障がい者スポーツ大会


サウンドテーブルテニス
2020年1月19日
三重県身体障害者総合福祉センター
優 勝 | 準 優 勝 | 3位 | |
女子の部 | 黒田 智子(鈴鹿市) | 森本 充美(伊賀市) | 川本 三奈(鈴鹿市)/ 冨永 明美(名張市) |
男子の部 | 森 安彦(桑名市) | 村井 正治(伊勢市) | 川村 光男 (津市) |
三重県聖火ランナー(2021年に延期)
東京2020オリンピック聖火リレーは、2020年3月26日に福島県を出発し、7月24日までの121日間で全国を回ります。
三重県内の聖火リレーは、4月8日(水)・9日(木)の2日間、実施されます。
(おめでとうございます)
本日(12月26日)のニュースで、三重県ランナーの発表がありSSピンポン協会理事の黒田智子さんが選ばれました。
走行は 4月8日(水)です。「詳 細]
(詳しい走行場所は、令和2年2月中旬以降、東京2020組織委員会から当選者に連絡があります。)
第3回住友電装杯 SSピンポン交流大会
令和元年12月8日 三重北勢健康増進センター(四日市市ヘルスプラザ)
盲目アーティストの栗山龍太さんの、パラリンピック応援ソング『リアルビクトリー』を含む4曲を歌っていただきました。ステキな歌声で会場が温かな空気に包まれました。
試合結果。優勝:近藤 喜成・栗林 隼人、準優勝:澤田 由良子・藤原ゆき子、三位:芝 比以呂・麻生 ひとみ
第3回三重NPOグランプリ
- 修了しました。おかげさまで敢闘賞を頂きました。
関係の皆様ありがとうございました。
他の活動団体の様子が分かり良い機会を与えていただきましたので
これを契機に益々活動してまいりますのでよろしくお願いします。
- 地域予選(伊勢会場)
予選通過・NPO法人日本SSピンポン協会
- 決勝戦 聴講者募集
12月14日土曜午後1時30分から16時30分まで
みえ県民交流センター(津アスト3階)投票が出来ますのでご参加ください。
第16回全国視覚障害者卓球大会
- 2019年(令和元年)11月9日(土)- 10日(日)
東京都多摩障がい者スポーツセンター
第8回三重県サウンドテーブルテニス大会
令和元年10月20日(日)
三重県身体障害者総合福祉センター
優 勝 準 優 勝 3位 男子の部 堀 剛(志摩市) 伊藤 雅彦(菰野町) 岡本勉 (津市) 女子の部 黒田智子(鈴鹿市) 山本 鐘子(四日市市) 川本 三奈(鈴鹿市)
三重県議会議員SSピンポン体験会
令和元年10月4日
(下の写真はクリックすると大きくなります)ーー
3回目の浜松STTクラブと三重との交流試合

令和元年9月29日 浜松市福祉交流センター
第65回全国盲青年研修大会(三重県大会)
令和元年9月22-23日 三重県津市 アストプラザ
第2研修会「三重県発 生涯スポーツSSピンポン」資料より(一部省略)
講師:黒田 智子·川本 三奈(社会福祉法人 三重県視覚障害者協会 STT 部員)
視覚に障害ある人も健常者も楽しめるスポーツの代表的なものが、生涯スポーツ「SSピンポン」です。三重県視覚障害者支援センターの大研修室では、毎週3回ほど定期的に行われています。
生涯スポーツ「SSピンポン」は、障害のある方もない方も一緒に楽しめるように考案されたスポーツで、平成31年3月15日には、【SSピンポン】を商標登録(特許庁)しました。
講師の黒田 智子さんと川本 三奈さんは、平成30年2月に三重県伊勢で開催されたNHKのど自慢に出場し、TOMORROW (岡本真夜の曲)を歌いました。残念ながら、鐘はふたつだったのですが、歌の後の小田切アナウンサーとかけあいで、SSピンポンを全国に発信しました。その後、NHK津放送局から、STTとSSピンポンの詳細な取材がありました。その後放送。
第2研修会では、はじめにSSピンポンのルールなどを説明した後、体験をしていただきました。(好評で、他府県へ説明に行くことになってます)
(交流会で二人は司会もされました。)
令和元年度ブロック別総合型地域スポーツクラブ(SSピンポン体験交流会)

8月6日から8月28日まで開催していただきました。
北ブロック
中ブロック
南勢志摩ブロック
伊賀ブロック
東紀州ブロック
東紀州ブロック参加者のみなさん
南勢志摩ブロック参加者のみなさん
NPO法人 日本SSピンポン協会 設立記念式典

31年3月2日 (三重県津市 アスト)
車椅子ランナー 伊藤智也氏をお招きして、これからのスポーツ「SSピンポン」の方向性と題して、ご講演をいただきました。サイン入り「縦1M横12M」のSSピンポン横断幕をご寄贈くださいました。
みえ広域スポーツセンター主査:関口大介様からも三重県の情勢などこれからのSSピンポン普及についてお話を聴かせていただきました。
2019/3/3 中日新聞

第8回Sダブルス三重大会
令和元年8月18日(日)
三重県身体障害者総合福祉センター
優勝
藤林義嗣、福岡佐知子(名古屋市)
準優勝
森澤吉行、村上好生(名張市)
三位
川本三奈、火挟誠子(鈴鹿市)
第7回Sダブルス三重大会
第76回三重とこわか国体SSピンポンデモスポ参加記念
期日:平成30年8月25日(土) 10:00~16:00
会場:三重県身体障害者総合福祉センター 体育館 (津市一身田)
鈴木英敬(えいけい)三重県知事にも楽しんでいただきました。三重県発祥のSSピンポンの普及に応援しますとのコメントを頂きました。
まず、三重県全域で行っていきますので皆様のご協力をお願いします。(誰もが楽しめるSSピンポンを、ユニバーサルデザインとして)
関心のある方はご連絡をお待ちしております。

三重県スポーツ推進委員研修会
令和元年7月6日
サオリーナ
10台の卓球台で
SSピンポンの体験(230名)をしていただきました。
中日新聞 サウンドテーブルテニス記事2019/06/09
直前のページへ戻るーーーーー
あ | い | う | え | お | 得点 | 勝敗比 | 順位 | |
あ | --- | 2-0 | 2-1 | 2-1 | 2-0 | 8 | 8-2 | 1 |
い | 0-2 | --- | 2-1 | 1-2 | 2-0 | 6 | 5-5 | 2 |
う | 1-2 | 1-2 | --- | 2-1 | 2-0 | 6 | 6-5 | 3 |
え | 1-2 | 2-1 | 1-2 | --- | 1-2 | 5 | 5-7 | 5 |
お | 0-2 | 0-2 | 0-2 | 2-1 | --- | 5 | 2-7 | 4 |
あ | か | さ | た | な | 得点 | 勝敗比 | 順位 | |
あ | --- | 2-0 | 2-1 | 2-1 | 2-0 | 8 | 8-2 | 1 |
か | 0-2 | --- | 2-1 | 1-2 | 2-0 | 6 | 5-5 | 3 |
さ | 1-2 | 1-2 | --- | 2-1 | 2-0 | 6 | 6-5 | 2 |
た | 1-2 | 2-1 | 1-2 | --- | 1-2 | 5 | 5-7 | 4 |
な | 0-2 | 0-2 | 0-2 | 2-1 | --- | 5 | 2-7 | 5 |
body oncontextmenu='return false'>
}}